-
-
車のバッテリーを外してオルタネーターの確認
alternator check この冬最大の寒波が過ぎ去ってここ1週間はすっかり気温が上がっています。 最高気温が8℃になっていたので何かしたいのですが、あいにく私のプレリュードは春のバッテリー交換 ...
-
-
車のバッテリー回復
battery charge 冬の最中でも汚れたボディーを見ると洗車したくなります。 冬の新潟県人は空から何も降っていなければたとえどんよりと曇っていても「晴れてる」って言うそうです。 全くその通りだ ...
-
-
あけましておめでとうございます
2023/1/1 カプチーノ, プレリュード, ホンダ, ユーノスロードスター, 旧車
Happy new year 2023年になりました。 昨年はというと冷却水がらみであっという間に一年が過ぎてしまいました。 時間はかかりましたが解決できたことはとても嬉しく、自分自身の学びも大きかっ ...
-
-
ワイパーリンクのリフレッシュ
Refreshed the wiper link. 1. 前回の記事 ワイパーを作動させた時にワイパーアームが元の位置に戻りません。 しっかり下に戻らず少し手前で止まってしまいます。 今年の6月にワイ ...
-
-
ガラスモールの交換
Measures against damage to the molding of the rear glass リアガラスをぐるっと囲んでいるモールですが、折れたり割れたりしています。 ちょっと写真 ...
-
-
車のハンドルがちょっと重い
Steering feels a little heavy 3rdプレリュードのパワステは元々低速域でとても軽いはずです。 でも私のプレリュードはお世辞にも軽いとは言えない状態です。 パワステのアシス ...
-
-
アルミのサビ取り「アルミレスキュー」
aluminum rust removal インテークマニホールドの表面の劣化が目立ちます。 旧車はこういうところで古さを醸し出してしまうのでリフレッシュしたいと思います。 この表面の状態はおそらく汚 ...
-
-
冷却水量の最終確認 & ここまでのまとめ
Re-check coolant. 200kmのテスト走行の翌日に冷却水量を確認しました。 冷却水は前回の補充時に満タンよりひと目盛りくらい少なめに入れておきました。 リザーブタンクのゲージを確認した ...
-
-
純正水温計の交換
Replaced genuine temp meter. 1. これまでの記事 前回はサーモスイッチ(SW)を他車用のローテンプ仕様スイッチに交換しました。 これでようやくクーリングファンがタイムリー ...
-
-
ローテンプ サーモスイッチ(SW)の取り付け
Installation of low temp thermo switch. 1. これまでの記事 前回はサーモスイッチ(SW)を別の社外品に交換してみました。 クーリングファンは動くようになり、状 ...