たつきち
たつきちのブログへようこそ!
車いじりから家のDIY、商品紹介など気ままに書いています。
どうぞ宜しくお願いします。
たつきちのブログ【旧車ネオクラ】
爽やかな晴天のもと、助手席側のドアをデッドニングしました。 私のTCVはステイツ用の幅広モールが取り付けてありますが、クリップが壊れているので両面テープで固定されてます。ここから雨水が侵入するのでコー ...
2021/5/29 デッドニング、プレリュード
先週、17cmスピーカーの取付が出来るようになった運転席側のドアですが、ドアホールシールを自作するくらいならデッドニングをしようと思います。デッドニング作業は随分久しぶりです。 まず外側パネルの内側に ...
2021/5/22 スピーカー、プレリュード
Mounted 17cm front speaker to the 3rd Prelude 3rdプレリュードのフロントスピーカーまわりは自由度が低いというか変わった構造なんだと思います。17cmスピ ...
下の純正パーツをそれぞれ2個づつ購入できました。 有り難いです。 It's difficult to be.... 90614-SF1-003ZJ - CAP, SCREW (4MM) *NH167L ...
RECARO semi-bucket sheet is my favorite. シートは運転席も助手席もRECAROのセミバケットシート(セミバケ)を使用しています。それも古いタイプで運転席はLS、 ...
クラッチペダルとブレーキペダルは純正の新品カバー(46545-SA5-000)が入手できるので交換しました。 以前のオーナーが社外ペダルを取り付けていたので純正に戻したかったんです。 写真はクラッチ側 ...
先日自作したクオーターホールシールを左側だけ取り付けました。ブチルテープは日産用のものを使いました。ブチルテープを使ったのは初めてなので、切れないように気をつけましたが結構大変でした。 マーキングした ...
以前、右側の雨漏り修理をしたけど左側はまだだったので、内張りを外しているうちにクオーターロアーモール(73880-SF1-003)メンテしました。とりあえず外します。 マスキングして。泥がすごい。こっ ...
Installing the roof lining 2月末に張替えをしたルーフライニングですが、ダッシュボードを取り付けたのでようやく取り付ける気になりました。外すのはなんとかなったけどひとりで取り ...
Rear washer tube replacement リアウォッシャーのチューブが汚れていたので交換しました。 真っ黒ですね。 中にヘドロが溜まっている感じでした。 交換は黒い逆止弁(38571- ...